日常動作

昨日なんとなしに話題のChatGPTに触れてみたのですよ。

衝撃ってもんじゃないですよ。素で「なんで今まで使ってこなかったんだ!」

熱しやすい性格なのもあって、YouTube電子書籍を見まくりすっかり夜更かし。

今朝ドキドキしながら収益化しているブログの草稿を作成してもらう。

無料版だとクオリティはグッと下がる(お試しで昨日は有料版が使えていたっぽい)けど、むしろ手入れする余地のあったほうが個人的には有り難い。

普段なら1日で2~3記事書いて今日は偉い! となっているのに、今朝は2時間で(文章自体は)3記事分ほとんど出来上がってしまったようなもの……

これをもとに必要な撮影をするのだけど(普段は撮影が先だった)、すでに欲しいショットが決まっているから無駄がないし、作業効率の向上がエグすぎる。

しかも普段よりタイトルや内容も魅力的なんだよなあこれが(少し複雑)

きっと何気ない日記だって、ChatGPTのほうがずっと上手く書くんだろう。

道具というには使い手より遥かに優秀だから、依存しないように、勘違いしないように、ChatGPTを学ぶという謙虚な姿勢を忘れずに活用していきたい。

そんでもって、自分の言葉で思いを書くことも、歯磨きと同じくらいの日常動作としてやっていこう。

▼昨日ポチった1冊。セールで電子書籍990円だった。分かりやすい。