2025-05-01から1ヶ月間の記事一覧

親ガチャという未熟さも、カルト集団の歪さも、“神話”で腑に落ちた『千の顔をもつ英雄』感想

物語を作りたいクリエイター必携の1冊として手に取ったジョーゼフ・キャンベルの『千の顔をもつ英雄』。とりあえず、ものすごく難しかった! そもそも著者は神話学者で、バリエーションはあれど根源的なパターンはひとつしかない神話(という物語)の構造に…

よく分からない自分を探すより、「知りたい」世界に目を向けてみる

今年のゴールデンウィークは何もないな〜と思っていたけど、終わってみると三島由紀夫の『金閣寺』を読んだ余韻が深い。 個人的な印象としては、金閣を燃やさねばならぬ「私」の青春小説だった。 鶴川や柏木といった同世代の“友人”から、少なからず影響を受…

「おいしいものを作ろう」という視点

巷にあふれる短い料理動画が実験のようだ、というエッセイを読んだ。*1 意外な組み合わせや、えっこれだけで? というシンプルな調理方法に、おいしそうよりまず「試してみたい」という気になるからだ。 たしかに、“煮込み風”よりも、時間をたっぷりかけて実…