ChatGPTのDALL-E3でブログ・SNS用の人物アイコン作った覚え書き

記事内に商品プロモーションを含む場合があります

f:id:ma1190:20250219103658p:image

ChatGPTのDALL-E3で人物アイコンを作成した。

用途は、ブログとSNS。このブログとワードプレスで運営している読書ブログのアイコンを共通のものにしたくて、一新することにした。

the-day-i-cried.com

DALL-E3で正方形の人物イラストを作成

the-day-i-cried.com

少し前にChatGPTで作成した読書ブログのヘッダー画像と雰囲気の合う配色で、ショートカットヘアの女性が本を読んでいる姿、傍らに黒猫のイメージで画像生成してもらう。

f:id:ma1190:20250219103404p:image

スタイルはノスタルジックやヴィンテージ感、ひとさじのシュルレアリスム。落ち着いていて幻想感のある、自分好み全開で作成。

iPhone機能で切り抜き&DALL-E3で背景作成

f:id:ma1190:20250219103423p:image

何枚も「かわいい!」と思う画像はできたのだけど、結局シード値を聞き忘れた1枚に決定。背景がイマイチだったので、自力で画像編集することにした。

Canvaの有料オプションで背景除去ができるけれど、わざわざ課金するのは……という気持ちがあって、最初はPCのフリーソフトで地道に消そうかと考えていた。

f:id:ma1190:20250219103438p:image

しかし、奇跡的にiPhoneの切り抜き機能で良い感じに背景除去できた。一部ソファが消えてしまっているけれど「まあ、いっか」精神でスルーする。

f:id:ma1190:20250219103451j:image

イラストのイメージに合わせた背景画像を作成。反転したり、星を消したり、2~3枚用意した。

f:id:ma1190:20250219103503j:image

Canvaでレイヤードして完成。

用途に合わせて3枚作成

f:id:ma1190:20250219103517p:image

まずはSNSの丸アイコン用。

f:id:ma1190:20250219103528j:image

外側は見切れてしまうと計算して、女性と黒猫が丸枠内におさまるように調整した。

f:id:ma1190:20250219103535p:image

吹き出しアイコン用。

f:id:ma1190:20250219103541j:image

ワードプレスで使用している吹き出し用画像。使う予定はないけれど、黒猫吹き出しもできそう。

これまでの吹き出しで使っていた画像は、置換プラグインで一括変更した。

f:id:ma1190:20250219103548j:image

プロフィール用。

プロフィールページ用にスクエア版。ソファの欠損部分を良い感じに隠せた。

以前使用していたアイコンも気に入っているので、このブログのアイコンとして引き続き使うつもり。

the-day-i-cried.com

the-day-i-cried.com

the-day-i-cried.com